全オペレーションお任せ
録音と撮影
どちらもフルサポート
YouTube・SNS用動画|シネマ調ミュージックビデオ|資料・デモ動画
アーティストの魅力を100%伝えるプロモーション動画の作成を行っています。
経験豊富なエンジニアの完全サポートで、自主制作の限界を超える音質の動画を作成いたします。
全オペレーションお任せ
録音と撮影
どちらもフルサポート
サムネイル写真撮影が無料
差がでる一歩上のサムネイル
ご予約お時間内なら無料サービス
動画編集まで対応
すぐにアップできる
完成品をお届け
ピアノ機種:Steinway & Sons A-188 ハンブルグ(1975年)
専属調律師による定期的なオーバーホールとメンテナンスを行っています。
アコースティックな音楽を「そのままクリーンに」捉える為、厳選されたプロユース機材を使用。
ブースやコントロールルームはありません。一つのスタジオ内に全員一緒に入っての録音となります。
同一空間で同時に演奏する事が必要なケースにおすすめです。
チーフエンジニア:関口正治
プロフィール
アングル数・カメラ台数 | 料金 |
---|---|
1アングル撮影 |
3時間: 51,000円(税込56,100円) ※4時間目から:1時間につき17,000円+税 |
2アングル以上での撮影 | 打ち合わせ後のお見積り 参考追加価格:1アングル追加につき1曲3,300円〜 |
オプション料金 | ・4K撮影:1曲につき2,200円 ・追加編集作業:1曲につき音源:1,100円/動画3,300円 (別バージョン動画の作成、完成後の修正作業など) |
※上記は、1名で録音と撮影のオペレーションを行った場合の料金です。内容により追加人員によるオプション料金が必要となります。
ピアノ調律:15,000円 (税込16,500円)
・基準ピッチ:A=442Hz
・当スタジオ指定の調律師が行います
・ご利用日の1週間前までにお申込み下さい
調律についての
よくある質問と答え
録音と撮影を同時に行います。ピッチ補正はできせん。
切り貼り編集は、映像との同期に問題のない範囲で可能です。
※当て振り収録も可能ですが、録音のみを行っている時間を含め、ご予約の全時間にこのページの撮影料金が適用されます。
アングル決め・サウンドチェック・テイクの選定・ミックス等、全てご予約時間内での作業となります。
映像お任せ編集時のタイムテーブル例(3時間の場合)
アングル決め・サウンドチェック:30分
撮影・テイク選定:2時間
ミックスダウン:30分
(3時間での収録曲数目安:2〜3曲)
映像立ち会い確認時のタイムテーブル例(3時間の場合)
アングル決め・サウンドチェック:30分
撮影・テイク選定:1時間
ミックスダウン:30分
映像の色調やカット割り確認:1時間
(3時間での収録曲数目安:1〜2曲)
完成動画のお渡し日:音データ確定から1週間以内
お支払いを受けてスタジオとオペレーターの予定を確保する為、理由を問わず、お支払い後のキャンセル・返金は一切できません。
自然災害発生時は特別対応のご連絡を差し上げます。
ただし、日程の変更は一回に限り有料にてお受けいたします。
変更料:5,500円
・変更お申し出期限:当日のご予約開始2時間前まで(急な体調不良にご対応します)
・変更日程のご予約手続きは、変更のお申し出後、1週間以内にお願いします
はい、あります。
はい、たくさんあります。
はい、可能です。
1、最初から縦長動画(9:16)を作成する前提で撮影する
2、横長動画(16:9)をメインで作成し、その別バージョンとして縦長動画を作成する(1曲につき3,000円+税の追加料金)
のいずれかの方法があります。
手持ちカメラ撮影を行う場合の追加料金はありません。しかし、以下の点をあらかじめご了承下さい。
はい、可能です。実際にお手伝いしたケースが多数あります。お気軽にご相談下さい。
はい、可能です。プロデュースサポートも行っており、実際にお手伝いしたケースが多数あります。お気軽にご相談下さい。
はい、可能です。お打ち合わせでのお見積りとなりますので、お気軽にご相談下さい。